創作コース《遊》
創作コース《遊》
「基礎」より「原理」の修得、「自分で考え、自分でトライする」 そのプロセスをもっとも重要だと考えるワークショップです
● ただ字がうまくなるだけでは飽き足りない方
● 思いっきり自己表現(アート)してみたい方
● 右脳を鍛えたいと思っている方
● もう一人の自分と出会いたい方
~書はラインアートである~
「書道」や「ART」というと何か特別な才能や経験がないと出来ないように思われがち。しかし、この会ではむしろそれらが邪魔になることさえあります。
一般的な書道の作品は、良いとされる筆、墨、紙といったマテリアル(材料、道具)と手ならい、目ならいなど古典を学ぶことによって完成されますが、ここではちょっと違います。
まず自分に合ったマテリアルを決め、フィールドワークなどを通して書の精神を学び、モチーフ(題材)をも自分で決めることが大前提になるのです。
そしてワークショップスタイルをとりますが、この会はアートショップと名付けました。
その目的は、
① 筆の運動の原理
② 線の呼吸の原理
③ 造型感覚の原理
④ 素材の組み立ての原理
⑤ 自己と表現の原理}
以上5つの原理を知ることによって自分の原理を創造することにあります。
ARTとは自分を表現すること(決して先生のコピーになってはいけない)… 結果を急がず何よりもプロセスを大切にすること(結果・作品は後からついて来る)…というのが この会の講師、岡本先生の考えです。
2019年1月~3月
『多字数で率井意の字を書く』
~破調と乱調のアドリブのおもしろさ~
1月26日(土)、2月9日(土)、3月2日(土)
開 催/毎月1回、土曜
時 間/午後1時~6時
場 所/JR蒲田駅から徒歩約5分
受講料/会費15,000円 /全3回分 初回前納
定 員/26名
※体験参加できます(1回限り)6,000円
※参加希望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
詳細をご案内いたします。